制作裏話そのC 『Drivin' crazy』

 どうもこんばんわ。恒例の制作裏話でございます。誰も待ってはいないと思いますが(笑)
さて今回は2013年12月に生意気にもリリースされました『Drivin' crazy』ってやつの苦労話をお届けします。
何が苦労したって・・・そりゃお前、レーベルの皆だろうよ・・こんな難解な曲持ってきやがって・・・
と、僕がレーベルのスタッフの立場ならそう思います、たぶん(笑)
前作『視界-ココロノツバサ-』が好評でして、本作はいかにそれを乗り越えるか?という事も少しは考えたの
ですが、まあ、気にしてもしょうが無いよなと言う事で(笑)。本人はいたって普通にレコーディング、楽曲制作に
取り組みましたがね・・・
 しかしながら、本作は更に進化を遂げた楽曲と、音質も良いものになっています。そして当然ジャケットもご覧の
通り、すばらしいです。このジャケットの案が上がってきた時、一発OKして、嬉しくて朝まで飲んじゃいました(ウソ)。
最初ね・・・曲のイメージから、『機械的なジャケットにしてね』って事をオーダーしてたんですが、まさか真ん中に
薔薇が来ると思ってなかったので、このセンスにビビりましたよ(笑)。さすがですね。
 曲の中身については・・・以下個別に解説していきましょう。暇な人は最後まで読んでね(笑)

 

各曲の解説

1.Breeze and flowers(インスト)

 インストゥルメンタル曲です。そよ風と花ですよ・・すがすがしい朝の空気が浮かんできますね(たぶん)。
曲は・・・いや、原曲はちゃんと歌入りの奴があるんですがね、そいつは今後のリリース作品で・・・秘密です(笑)
今回のシングル、気合が入りまくっておりましてね(僕だけでなくレーベルみんな)、オープニングにこの原曲をインストとして使おうぜ!!
バンドやろうぜ!!ってノリですかね(笑)。固定のフレーズが後ろでずっと流れていて、そこに歪み系ソロと、空間系エフェクトの二重、いや三重奏
という構成ですが、以外とソロのフレーズ難しいんですよ・・・TAKE20くらい録ったか(それは言い過ぎ)。今までのように、単純にアドリブで最後の
終わりだけ強引に合わせればいいという感覚で弾く事を止めて、ホントにちゃんと、正確に弾くと言う事。この当たり前の事が、おざなりになっていたん
だなぁ・・・と、思う訳です。インストものと言えど、手を抜くことはしないぜ!!そこが今までと違うぜ!!と叫びたい(笑)

2.Drivin' crazy

 シングルのタイトル曲。2012年の・・・秋頃作ったやつだね。レーベルでレッスンしている時に、イントロのフレーズが出来まして、そこからしばらく放置プレイ
してたんですが(笑)。ふとした瞬間に、このフレーズの続きを頭の中でイメージするのが日課になっていたりして(笑)。10日くらい後、ある程度骨組みが固まった
ところで、重い腰を上げて作りだしたという感じですかね。PCで打ち込みを始めるという段階になって、曲の頭をどうするか?結構悩んだんですよ。んで、歌詞
はある程度出来ていたので、タイトルを決め、それに基づいて車のエンジン音をギターで再現するという暴挙に(笑)。これも再現するのレーベルの先生は悩んだん
ではなかろうかと今更ながら思う訳です。僕自身はありきたりなアームプレイでごまかしたんですがね(笑)。そうそう、この曲は確か今のメインギターである青大将
(Tools of flayreのページ参照)を買ったばかりの時期で、キラキラしたボディに頬ずりしながら、アームをいじっていた時期だったから・・・そういうイントロになったの
かもしれませんね(笑)。歌詞は、要するに遠距離恋愛に燃える(萌えるとも言う)男の歌です(笑)。車をぶっ飛ばし過ぎて事故らない事を祈り
ます。もちろん、この曲を車で聴いているあなたもですよ。安全運転を心がけましょう(笑)。好きな女にこれから会いに行くという時のドキドキした
気持ちをうまく表現できたのではないかと思います。会った瞬間フラレない事を祈ります(笑)。曲のアレンジは、サビからCメロ、そしてギター
ソロ明けのピアノだけになる所等・・・結構今までにない構成にしたので、満足のいく楽曲になっています。ピアノだけになるところ、ボーカルはハモリましたが、実は
レコーディング前日に『ハモッた方がカッコイイよな』と、ふいに思い立った次第です。結果的に、非常に高いキーのハモリになってしまいましたが、ライブでやる時は
きっと誰かがやってくれるでしょう(笑)

3.Blue-black night

 この曲はですね・・・2011年頃作った曲です。ブルース調のイントロフレーズが先に出来たか、歌詞が先に出来たか、良く覚えていませんが、とにかくいい
曲になった事は間違いないぜ!!(笑) コード進行と歌詞が先に完成し、それぞれのブロック(Aメロとかサビとか)のフレージングは結構試行錯誤で変更して
今の形になっています。特にギターソロに入る前のサビ後の部分・・・レーベルの先生に感謝感激雨あられ(古い 笑)。ギターの音色も良いですね。
 歌詞は、意外と思考を巡らせて作りました。言い回しや、言葉の選択・・・なかなか頭を悩ませて作った記憶があり、たぶん1週間くらいは時間掛けていますね。
いや、実質は考えをまとめるのに1週間かかったと言うべきか。原曲が出来て、初めてレーベルに持っていった時、ナガ○チみたいでイイネ!!と先生に
言われた気がしますが、本人は全く意識していません。偶然の産物です(笑)。最終マスタリング段階直前、アウトロのギターフレーズを弾き直しました。
個人的には一番気に入っている部分だったもので。ボーカルレコーディングでは、Aメロの低音部分とか大変かな〜とか思ったんですが、低音良く出るように
なりました。成長しているんですね、僕も(笑)

4.The Castle of oblivion

 はい、来ました問題作(笑)。2011年の、夏ごろですかね。『変拍子の曲を作りたい』と何を思ったのか急に言い出した男がいたんですよ。僕なんですが(笑)
当初はね・・・5/4拍子くらいの変拍子の曲を作ろうと思っていたんですよ。しかしですね、レーベルでイントロのフレーズをいろいろと試行錯誤していたら・・・
いまのイントロのフレーズが出来てしまったのが苦難の始まりだったね(笑)。出来あがったフレーズをPCで打ち込みしてみてわかったんですが・・・13/8拍子・・
しかも、2小節目は14/8拍子・・・これ、どうやって曲にすんねん!!と本人も真っ青な展開が素敵だったね(笑)。そういう風に、曲の始まりから変態的なフレーズ
になってしまうと、必然的にすべてのパートが変態的にならざるを得なかったんですね。そんでサビは強引に4/4に戻すという(笑)。ギターソロの部分も
大変な事になっていますが、それはそれでこんな曲があってもいいと、開き直ったのが、この曲の完成の原動力となっていたのかもしれません。
 歌詞は、まずは曲が完成してイメージしていったんですが・・・やっぱりダークな感じにするしかなかったですね(笑)。なんだかね、曲を聞き直したら僕の頭の中では
なぜか『城』がイメージされたのですね。そして・・・『忘却の城』というタイトルが先に出来たのです。女は男を忘れるため、わたしに還るため、この忘却の城をめざして
ただ歩いていくんですね・・・。途中で野党に襲われない事を祈ります(笑)。
 アレンジにおいて一番大変だったのはギターソロの後の鍵盤部分だったかもしれませんね。当初はハチャメチャな速弾きで弾いてる本人もわけわからんギターソロ
だった部分なんですが、レーベルの先生がこの僕の暴走を止めてくれ、今の鍵盤部分に変わったと(笑)。この曲に携わった事で、鍵盤部分をアレンジしたF先生は
寿命を削られたんではなかろうかと思うくらい(笑)。
 しかもですね、変拍子なもんだから歌入れも大変でしたよ(泣)。間奏明けの、歌の入りがうまくいかなかったりして苦労しました。まあ自業自得なんですが(笑)
散々な思い出みたいに書いてまずが、僕としてはいい曲になったと思ってます。もちろん、レーベルの皆の協力無くしては完成しなかったと思いますし、その分
この曲には愛着があります。だから、みんな聞いてくれよな(笑)。

5.snow of sorrow

 『悲しみの雪』という・・なんとも切ないタイトルですね。この曲は、かなり前に作った曲です。2005年くらいかな。覚えているのは、ディレイを使ったフレーズを
使いたくて、Aメロの裏でなっているフレーズが出来たんですね。これはいい曲になるぜ!!とか変なテンションで作り始めたのを覚えている(笑)。で、出来あがった
曲はなんと8分以上の長い曲になってしまったという(笑)。イントロだけで2分くらいあったんではなかろうか。その後、当然ながらアルバムとかに入れるには長すぎる
し、忘れていくには美しすぎる・・ってそれはヒム○ックの曲のタイトルですからね。ただ書きたかっただけ(笑)。2011年くらいから、昔作った
曲のリメイク作業もやり始めたのですが、この曲はそれまでのMTRでの曲作りから、本格的に現在のPCソフト『Singersong wrigher』を使い始めた時期に
リメイクしました。確かね、それまで使っていたバージョン8から、今のバージョン9にアップグレードして初めて打ち込んだ曲なんですよね。2分あったイントロも大幅に
短縮し、くそなげー歌詞も思い切って削り(笑)、今の形になった訳です。それでも6分近くあるけどな(笑)。
 主なフレーズはあまり変えていないのですが、ギターソロは短く、速く!!激変していますね。スローテンポの中にあって、ギターソロだけは弾きまくっていると。
そういう所が素敵だと思う(笑)。アウトロもね、当初は1分以上あったのね(笑)。やっぱり削りました。
 さて歌詞について。切ない歌詞ですが、特にサビのリリックはね、メロディー共に満足しています。いわゆる別れの歌なんでしょうけど、思い出に浸ってばかりでは
歩き出せないという事です。いつまでも未練タラタラではダメ人間になってしまうぞと。そういう事です(笑)。レコーディングでは、歌いまわしの強弱にかなり気を
使いました。最初は曲の頭から最後まで一気に録ったのですが・・・ダメでしたね(笑)。ブロック毎に歌い方を考えて録り直したら、うまい事いったぜ!!とまた自己
満足してしまうけれど、そこにこの曲に対する愛情があるからだと、笑って許してもらいたい(笑)。

まとめると、そういう事だぜ!!

 レーベル『E..V.E.R』となって第2作目。歌い方にも変化がみられる作品となりました。今回の選曲は、いろいろと深く考えて選んだつもり・・・いや、そうでもないか(笑)。
やっぱりタイトル曲の『Drivin' crazy』は、完成した時『次の作品のメイン曲だな』と思える出来栄えだったのは大きいね。そして、同じような曲で構成する気はさらさら
ないので、変拍子の曲も入れ、昔の曲のリメイク(未発表曲だが)も入れ・・・面白い楽曲達でまとまったのではないでしょうか。インスト曲を入れたのも、新しい試み
でしたし、また次に繋がる作品になったという事で。皆さんの好きな曲に入れてもらえたら、こんなに嬉しい事はありません。重ね重ね、レーベルスタッフのみんなには
感謝しています。まだまだ、音楽を楽しめそうだと思わせてくれる作品に仕上がった事が嬉しいのですが、ここでシャア・アズ○ブルの言葉を借りるならば・・・
『まだだ!まだ、終わらんよ!!』(笑)
・・・そういう事だぜ(笑)。

興味をそそられたぜ!!もっと他の作品の裏話も見たいぜ → 制作秘話トップへ

はあ〜もう付き合ってらんないぜ。帰る。→ トップページへ